目次
PS4にキーボードを接続する方法

PS4/PS4Proにキーボードを接続する方法は以下の2タイプがあります。
・Bluetoothで接続する
それぞれの接続方法と接続設定について紹介いたします。
USBで接続する方法
キーボードをUSB接続して使用します。
キーボードの種類によってはUSBポートに直接接続する方法と、コンバーターを中継して接続する方法があります。
PS4のUSBポートは個数に限りがあるので必要な方はハブを追加してみてください。
Bluetoothで接続する方法
キーボードをBluetoothで接続して使用します。
Bluetooth対応のキーボードを用意して、PS4側でペアリングを行うと接続できます。
「設定」-「周辺機器」-「Bluetooth機器」でペアリング
PS4側の外付けキーボード設定

PS4側で外付けキーボードの環境設定ができます。(公式PlayStation4 ユーザーズガイド参考)
「設定」-「周辺機器」-「外付けキーボード」
タイプ
外付けキーボードのタイプを設定します。
入力方式/輸入法
外付けキーボードの入力方式を設定します。
この項目は、[タイプ]で[日本語]または[中国語 (繁体字)]を選んでいるときだけ表示されます。
キーリピート(開始までの時間)
外付けキーボードで1つのキーを押し続けたときに、文字が連続して入力されるまでの時間を設定します。
キーリピート(速さ)
外付けキーボードで1つのキーを押し続けたときに、文字が連続して入力される速度を設定します。
PS4で使えるおすすめキーボード

USB接続キーボード
まずはUSB接続できるタイプを紹介します。
ドライバーやコンバーターが不要でPS4と直接USB接続できる製品です。
PS4だけでなく、Windows 10/8/7/XP/VISTA、MacOSなど様々なシステムに対応しています。
防水なので万が一飲み物をこぼしてしまった時も大丈夫です。
こちらもドライバーやコンバーターが不要でPS4と直接USB接続できる製品で、Windows 10/8/7/XP/VISTA、MacOSなど様々なシステムに対応しています。
コンバーターを使用すれば任天堂switchにも接続できます。
Razerのゲーミングキーボード。
ゲーミング機器で有名なRazerの製品です。
Logicoolのゲーミングキーボードです。
こちらはコンバーターを使用する必要がありますが、値段のだけあって様々な機能を取り揃えています。
Bluetooth接続キーボード
PS4に接続可能なコンパクトなキーボードです。
ホワイト、ブラックのカラーが選べます。
無線だけではなく、有線でUSB接続することもできます。
PS4、Switch、Android、iOS、Windowsにも対応しています。
PS4でキーボードを使用するときの注意点
PS4でプレイするゲームによってはキーボードやマウスの使用が禁止されているものもあります。
FPSやオンラインゲームなどで使用する機器にはたまに制限があって、場合によってはチーター行為などの通報案件に含まれますので、よく確認をしてから使用をしてください。
ではではまた更新します。