今回は、
狭い部屋に置く暖房器具がほしい
脱衣所を温かくしたい
デスク下の足元が寒い
そんな時に使える暖房器具を紹介します。
山善のセラミックヒーター
山善のセラミックヒーター。
この商品の一番伝えたいポイントは、コスパが最高なところ。
値段が衝撃的に安い。
安すぎて最初はスルーしました。安すぎる器具はやっぱり機能的に満足できないだろうなと思ったからです。
でもレビューをチェックしてみるとめちゃくちゃ高い。レビュー数も多い。
これは気になる。
そこで、
とにかく安いし一回試してみようか。
くらいで購入してみると
これが使ってみるとめちゃくちゃ良かったです。
おすすめポイント

まずサイズ感。めちゃくちゃコンパクトで軽い。さっと移動できるしどこでも置ける。
寒すぎる日は脱衣所にバッと持っていって使ったり、着替える時にクローゼット前に持っていったりと様々なところで使えます。
てか脱衣所用にもう一つ買いたい。
重要な暖かさも問題なし。コンパクトなのにパワフル。
パワーも弱・強と2段階調節できます。ダイヤルで簡単。
更に、転倒した際には電源が自動でオフになるようになっている安心の機能付き。
電源をつけたまま持ち上げたりすると自動でカチッと切れて、また床に置くと付くので、お〜っと思いました。
山善のセラミックヒーターは色々な種類が出ているみたいですが、
これは本当にコンパクトで、パワーがあるわりにめちゃくちゃ安い。そんなそんな商品です。
カラーもホワイト・ダーク木目・ナチュラル木目があり、インテリアに合わせて選択できます。
暖房器具どうしようかなぁと思っている狭い部屋とかに本当に使えます。
ちょっと寒い部屋に、脱衣所に、作業中の足元に、試しに1台置いてみると色々捗ります。
これを購入してみるまで、ダイソンのファンヒーターとかなんか高いやつも色々調べていたんですが、狭い部屋に置くだけだし、ちょっと作業する時に欲しいだけだしなぁと迷っていました。
そうゆう同じ悩みの方がいれば、ほんとおすすめです
これを購入してそうゆう悩みがパッと解決しました。
他の種類
ちなみにちょっと値段をプラスすると、人感センター付きもあるみたい。
これも良さそう。
以上、これはおすすめしたいと思った暖房器具の紹介でした。
ではでは、また更新します。
90ねん
