今回は、
・何か楽器をはじめたい
・音楽に関して初心者だけど、今から音楽を始めたい
そう思っている人にオススメしたい楽器、
ウクレレを紹介します。
ウクレレは楽器初心者でも手軽にはじめられる楽器です。
そんなウクレレの魅力と、
初心者にオススメな理由をご紹介していきたいと思います。
目次
少ない費用で揃えられる

ウクレレは比較的に安い費用で始められます。
ウクレレ自体の値段は高価なものから安価なものまでピンキリですが、初心者の方にも手が出しやすい価格から揃っています。
安いものだと3千円ほどから売られています。
楽器を始めるとなると、まずは楽器本体を借りたり買ったりする必要がありますよね。
楽器は高く、初期費用がかかる。こうした費用がかかることが楽器をはじめるハードルを高くしています。
ウクレレは、その費用を抑えつつ始めることができる楽器です
初心者でも少しの練習である程度弾けるようになる

ウクレレ初心者だけでなく、音楽初心者でも始めやすいのがウクレレの特徴です。
弦が4本と少なくて簡単に押さえれるコードが多く、小型で初心者に優しいポイントが沢山あります。
私もウクレレを始める前は、楽器の演奏経験はほぼありませんでした。
全くの素人状態から初めてみましたが、音楽知識なしでも少し練習するとなんとなく形になるので、その楽しさにすっかりハマってしまいました。
今では大切な趣味の一つとなっています。
少しのコードを覚えるだけで演奏できる曲が多いのが良い点で、少しでも弾けるようになると、その達成感が意欲と音楽の上達に繋がります。
上達すると、また続けたいと思える。
ウクレレは初心者でもすぐに音楽の楽しさを体感することができますさっと弾き始められるので、続けやすい

ウクレレは小さく軽いので、じゃぁ今から弾こうかと思い立った時にさっと取り出すことができます。
弾き始めるまでの動作が少なくて済むのは、楽器を続けるのに大切な要因です。
大きかったり取り出すのが大変だったりすると、弾き始めるまでの用意を考えてしまって腰が重たくなります。
一方ウクレレは小型で、どこでも弾けるメリットがあります。
合間のちょっとした時間でも弾こうという気になるので、日常に取り入れやすく、練習することが習慣漬けやすいのです。
ウクレレは音楽初心者にはうってつけの楽器です優しい音色
ウクレレの魅力の一つとして、その優しく可愛らしい音色があげられます。
曲の演奏以外でも、少し音を出してみるだけで温かみを感じるその音に癒されます。
何も考えず好きな弦を押さえて自分でひいてみる。
疲れている時は、それだけでもいいと私は思います。
ウクレレの材料の木材の違いによって音色も異なってくるので、そういった特色も魅力です。
どうでしたでしょうか。
何か楽器を始めたい、何か趣味を見つけたい。
そう思っている方は、これを読んでウクレレをその候補に入れてもらえると嬉しいです。
オススメ初心者用ウクレレセット
始めてみようかな!と思う方は、オススメのウクレレ初心者セットを貼っておくのでチェックしてみてくださいね。
ウクレレ選びにはポイントがあるのですが、そのポイントを押さえつつ低価格なウクレレにその他必要なアイテムがついています。
届いてすぐに始められるのが嬉しい理想的なセットですね。
また、ウクレレについての基本知識の記事も更新していく予定なのでまた覗いてみてくださいね。
ではまた更新します。
90年