これはハマりましたおすすめです。
目次
人狼ジャッジメントとは
iOS、Android OS向けアプリ
チャット形式で人狼ゲームができ基本的に無料で遊べるアプリです。
全国のプレイヤーと対戦ができ、合言葉対戦やフレンド対戦も可能。
その他、一台の端末を用いて複数人で集まって楽しめる対面対戦機能もあります。
自由度が高いチャット形式
チャット形式でばんばん喋れるので、かなり自由度が高いです。
自分の言葉でそのまま話せるので個性が強く出ているプレイヤーが沢山集まっています。
説明が上手い人、言葉選びが秀逸な人、くせのある人、逆に静かなプレイヤー、など色々なプレイヤーと対戦することができるのが面白いポイントです。
このアプリは1周年を迎え、今年2月にはイベントも開催されました。
『人狼ジャッジメント 一周年記念祭』の追加の情報をお伝えします。
— 人狼ジャッジメント【公式】 (@sorairo_jrj) 2019年1月15日
場所:COFFICE 門前仲町
日程:2019年2月24日(日)
時間:12:00~20:00
※開催場所、日時等は都合により変更になる場合がございますのでご了承下さい。
※詳細につきましては、下記をご確認下さい。https://t.co/DDM8oqOIU9 pic.twitter.com/sXNsE88BM4
簡単に魅力をご紹介します。
選べるキャラクター
ゲーム内では事前に用意されたキャラクターが有り、プレイ中に使用するキャラを選択します。
このキャラのビジュアルがいいですね
このキャラ使用もまたプレイヤー達の個性を強める点でもあります。
なりきっているプレイヤー、新たなキャラ像を作り出すプレイヤー、このキャラでこの喋り方?wなんて、時にはシュールな使いこなし方など見ていて面白いです
人気キャラもたしかにいますが、個人的な感想としてはプレイヤー達に全キャラ満遍なく使用されているかと思います。
初心者から上級者まで楽しめる
部屋によって募集プレイヤーの設定があります。
人狼ジャッジメントはプレイヤーが部屋を建て、そこに他のプレイヤーが参加してゲームを開始します。
その部屋をたてる際に様々な設定があり、募集する参加者のプレイヤーレベルの設定が可能です。
その設定を確認し、初心者、中級者、上級者は自分の任意のレベルに合わせて入ることができるので初心者も安心して始められます。
また、他にも「誰でも部屋」「ネタ部屋」などがありそのとき自分のプレイスタイルに合わせて部屋を選択することができます。
ゲーム内の治安はどうなの?
これだけ自由度も高いと色々問題も起きるんじゃないかと思いますよね。
とくに自由に発言できるチャット形式である点。
この為、発言に少し問題があるプレイヤーがいることは確かです。
しかし禁止用語などがあり、その単語にひっかかると自動で伏せ字となり不快に思うような言葉は規制されています。
更に通報機能があり、通報内容も細かく分類分けされています。
実際に多出していた特定の悪質なプレイヤーがぱったりと見なくなったりなどあるので、運営による確認もしっかりしているように感じました。
荒らし行為をするプレイヤーはちょくちょく現れますが、通報の他にもブロック機能もあるので悪質なユーザーと同部屋にならないようにできます。
やってみよう
まずは初心者部屋!ゲームの流れと用語を理解
まずは初心者部屋or誰でも部屋で大体の流れを掴みましょう。
人狼ゲームには慣れている方も、ルールの土台は同じですが、アプリやそのゲームによって少し流れも異なりますのでその流れを見てみるといいかもしれません。
そのほか沢山の用語が出てきます。プレイしながらメニューから確認できますのではじめは覚えながら始めてみてください。
慣れてきたら中級、上級者部屋へ
慣れてきたり物足りなくなってきたら更にレベルをあげて中級、上級部屋へ参入してみましょう。
ゲームルールに則り様々な心理戦を繰り広げるプレイヤー達と人狼ゲームの真髄が楽しめるはずです。
しかしあくまで目安ですので、やはり部屋によってレベルがまちまちなのは否めません。
メンバーによって部屋の特色は変わってくるので、その部屋に入ってみないとわからないとゆうことを念頭において、どんな部屋に当たっても楽しむ気持ちが大切かなと思います。
こんな感じで終わりますが、楽しく一緒に遊べるプレイヤーが増えてくれたらいいなと思い紹介しました。
是非まだ未プレイで興味を持った方がいらしたら始めてみてください
ではまた
90年