ドラゴンクエストビルダーズ 2
確実に今年のプレイゲームベスト3に入りました。
めちゃ良作……
私はSwitch版でプレイしました。
大型連休中はどこに移動するにも持ち運んで遊んでました。
見所を紹介致します。
【レッツビルド!】12/20(木)になりました!『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』発売日です!キミの手で「世界をつくれ、 運命をこわせ」 https://t.co/yAVO8iO0jR #DQB2 #DQB
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) December 19, 2018
世界を救う大冒険ストーリー
あらすじ
邪教の大神官ハーゴンと破壊神シドーが打ち倒され、しばしの平和が訪れていた。
しかし、世界には「ハーゴン教団」の脅威が再び迫っていた!!
世界の破壊をもくろむハーゴン教団は、モノづくりのチカラを持つビルダーを敵とみなし、根絶やしにしようとしていた。
公式HPより
ビルダー見習いの主人公はある日、教団に攫われ、その船から嵐で投げされてしまいます。
そして漂着した無人島で、同じく流れ着いていたシドーとルルという少年少女と出会います。
その2人と、その流れ着いた島「からっぽ島」を開拓していくことになり、開拓の為にも素材と人を求め海へ出ます。
軸は世界を救うという王道ストーリーかつ、物を作るビルダーズとして、その能力を活かし相棒のシドーと共に冒険を繰り広げていきます。
物作りで様々な地を救い、ハーゴン教の支配や恐怖から人々を救済しつつ物語を進めていくと、それにつれ序盤からのこの世界はなんなのかという謎が解かれていきます。
相棒 破壊神シドー
主人公の相棒シドー。
ドラゴンクエスト2のラスボス破壊神シドーと同じ名前です。
なぜ同じ名前なのか
ストーリーを進めていくに連れ、ここの因果関係が読み説かれていきます。
なぜシドーには記憶が無いのか
なぜシドーはここに現れたのか
破壊神と物を作るビルダー。この正反対とも思える2人が出会って相棒として冒険をしていくことでどんな結末が待っているのか。
シドーとの関係や絆も見所です。
ブロックメイク
世界はブロックで出来ていた
ブロックで農場からお城、景色までなんでも作り放題です。
ドラクエの世界感で様々な建築物を作れる感覚にわくわくが止まりません。
物作りのチュートリアルをこなして、知識をつけたあとは好きな物で、自分だけの街並みを作っていけます。
ミニハウスから巨大建築、空中から地中まで様々な場所に思いつく限りの創造物を実現できます。
素晴らしいBGM
ドラクエシリーズの様々な名曲が使用されています。
有名で誰もが聞いたことある曲と効果音で初見の方からシリーズファンまでプレイしながらテンションが上がること間違いなし。
クリア後のやり込み要素
このゲームの醍醐味といえばこれです!!
ストーリーが終わってもこのゲームは終われません。
からっぽ島の開拓は無限に行え、クリア後にアンロックできるアイテムの数々。
開拓レシピなるものも有り、達成していくことでビルダーとして使用できる特別なビルダーアイテムの取得。
更に冒険してきた島々にも隠し要素が……
ドラクエ過去作のオマージュも有り、シリーズをプレイしてきた方にもたまらない内容となっています。
追加ダウンロードコンテンツ
これはこのゲームがずっと楽しめる要員の一つです。
アイテムなどの追加のダウンロードコンテンツも出ています。
第1弾は和風パック。
第2弾は水族館パックです。
そして更に第3弾近代建築パック
もちろん私も買いました!
水族館パックはなんと魚釣りができるようになり、水辺に放流もできます。
和風も近代建築風の壁床パーツ、家具たち一つひとつが可愛い上に建築の幅がかなり広がります。
おすすめ攻略本
これはクリア後になるんですが、やり込みプレイに入った場合にとてもおすすめしたい本です!
これは建築特化のガイドブックになっていて、アイテムの紹介・部屋の種類や条件・建築のコツなどに加えてダウンロードコンテンツの紹介も記載して有ります。
設置に最初は戸惑う屋根部分や円形の建物の作り方の見本などもあり、とても参考になります!
その他ストーリーの攻略がみたいよって方はこちらですかね。
以上、ドラゴンクエストビルダーズ2の魅力・おまけでおすすめ攻略本の紹介でした。
是非未プレイの方は購入検討してみてください。
一緒にプロビルダー目覚めましょう。
創造と破壊は二つで一つ
ではまた更新します
90年