人生でやりたいこと100のリストとは
その名の通り人生のうちにやりたいことを100個リストアップすることです。
書き出してみることで様々な効果が働き、実現へと向かっていくというもの
もともとは『人生の100のリスト 』という著者ロバート・ハリスさんの書籍で書かれていたものです。
私も作成してみましたので残しておきます。
やってみると100個も出すのは結構大変でした。
最初は勢いよく書けるのですが50くらいで
はぁはぁ……
これでどうだ……
まだ50……だと……
てなりました
そこからさらに絞り出して行くのですが、その過程で今まで節々で思った事を思い出してみたり、経験したことから感じた事を振り返ってみたりしてリストを埋めていきました。
以下のことから意識的に行動するようになり、夢やなりたい自分像に近づいていく効果があります。
リストアップすることで思考を整理する
- 考えが整理され、思考がスッキリする
- 自分の夢や目標が明確になる
目標の確認と共に行動を見つめ直す
- リストを見返す度に目標を再確認することができる
- 何度も見返す事で自然と夢の実現に近づく行動をするようになる
達成後リストへ
- 達成した事も見返せるので充実感・達成感を感じられる
それではわたしが書き出したリストです
私のやりたいこと100のリスト
- 日本の動物園を制覇したい
- 日本の水族館を制覇したい
- 全都道府県を制覇したい
- ご当地グルメを制覇したい
- 猫を飼いたい
- PC周りを揃えたい
- iPadを買い換えたい
- ブログを書き続ける
- ブログの読者をつける
- 文章力をつけたい
- 面白い文章を書きたい
- ライターの仕事をしてみたい
- webデザイン力をつけたい
- ブログをもっと自由にカスタムしたい
- 動画制作スキルをあげたい
- プログラミング技術をあげたい
- 親孝行したい
- 家族を幸せにしたい
- 沖縄に少し住んでみたい
- 北海道へ行きたい
- エジプトへ行きたい
- ペルー マチュピチュへ行きたい
- モルディブへ行きたい
- ドバイへ行きたい
- オーストラリアへ行きたい
- 富士山へ登りたい
- NASAへ行きたい
- ロケットの打ち上げをみたい
- 野生のクジラがみたい
- 野生のゴリラがみたい
- イルカと泳いでみたい
- ダイビングをしてみたい
- スカイダイビングをしてみたい
- 世界の有名な博物館を巡りたい
- 島へキャンプに行きたい
- 釣りが上手くなりたい
- 引っ越したい
- 大きい本棚が欲しい
- 最強のソファを見つけたい
- 快眠グッズを揃えたい
- 掃除・収納上手になりたい
- 庭が欲しい
- 車欲しい
- シェルターがある家に住みたい
- プロジェクターが欲しい
- 絵が上手くなりたい
- ウクレレを自由に弾けるようになりたい
- ピアノをもう一度やりたい
- 歌が上手くなりたい
- 好きな場所で仕事したい
- 生活にゆとりを持ちたい
- 好きなことを発信したい
- アプリ作りたい
- ゲームを作りたい
- ゲーム環境を整えたい
- ゲームが上手くなりたい
- 趣味部屋を作りたい
- ハリーポッターを読破したい
- もっと沢山本を読みたい
- コミケへ行きたい
- 有名アニメを制覇したい
- 有名漫画を制覇したい
- 有名映画を制覇したい
- 英語ができるようになりたい
- ジムへ通いたい
- 筋肉つけたい
- 格闘技を習いたい
- ヨガをまた始めたい
- 防犯グッズを揃えたい
- 防災グッズも揃えたい
- 早起きできるようになりたい
- 料理上手になりたい
- お菓子作りも上手くなりたい
- 健康でいたい
- ラーメン屋を巡りたい
- カレー屋を巡りたい
- 聞き上手になりたい
- 印象がいい人間になりたい
- 言葉遣いを綺麗にしたい
- 歴史に詳しくなりたい
- 都市伝説知識をもっと集めたい
- 家庭菜園したい
- 部屋に植物を置きたい
- 生け花の知識をつけたい
- 石鹸を作りたい
- 長生きする
- 病気をしない
- 姿勢良くなりたい
- 最強に綺麗な肌になりたい
- 最強に綺麗な髪になりたい
- 車の運転を上手くなりたい
- 字が上手くなりたい
- ディズニーのDVDを揃えたい
- ジブリのDVDを揃えたい
- オーロラ見たい
- 良いカメラが欲しい
- 上手い写真を撮れるようになりたい
- 星座に詳しくなりたい
- 口笛吹けるようになりたい
- 若々しく歳をとりたい
はぁはぁ……
はぁ……
リストアップ完了……
なんとかリスト作成できました。
とは言っても最後の方はどんどん出てきたのでコツを掴むというか、思っていたことを思い出していく感じで書き出していけました。
リストを書き出してみた感想
確かに自分の頭の中が整理されたように感じます。
日々に追われて考えることが増えたりアップデートされていく中で、自分のやりたかったことを思い出す時間になりました。
これから私もこのリストを見返して行動指針にできたらと思います。
まだ作成していない方はぜひやってみては如何でしょうか。
おススメです。
まずは書き出し初めてみると面白いですよ。
ではまた
スポンサーリンク