キングダムハーツ3 を発売日にゲットして来ました。
絶賛プレイ中ですので、テンション上がってます。
最初のステージであるOLYMPUSが個人的にいきなり熱すぎるのでレポです。
若干ネタバレなので注意。
映画「ヘラクレス」が舞台のステージ
OLYMPUSはディズニー映画「ヘラクレス」のステージです。
「キングダム ハーツ」シリーズではお馴染みのワールド「オリンポス」「トワイライトタウン」のワールドを追加しました!詳しくはこちら→https://t.co/bFkQwxlDu0 #KH pic.twitter.com/ZNy98ndKYQ
— キングダム ハーツ (@_KINGDOMHEARTS) October 19, 2018
その原作の映画ヘラクレス、かなりの名作なんですが観たことないとゆう方が以外と多いとゆう不思議。
ディズニー映画の中でも少し変わり種でギリシャ神話を元に改変された作品です。
歌もゴスペル調でノリの良い曲も多く時代を感じます。
ヒロインも他とは違う、ミステリアスな雰囲気を纏った美女です。
悲しい過去を持ったこのヒロイン、メグ(メガラ)がまたヘラクレスに徐々に心を開いていく感じが素敵です。
私は何回見たかわからないくらい大好きでしたので、年月を超えてキングダムハーツとゆうゲームでこんなにもピックアップされてめちゃくちゃ嬉しい……
アクションアニメーション映画ですし、盛り上がるのでゲーム向けですもんね。
原作に添ったストーリー、台詞
ゲームでの展開終盤が映画のストーリーのシーンまんまを使用しているんです。
惑星が一直線に並ぶ時、悪役ハデスがタイタンを復活させ神々の世界を侵略するストーリー。
その戦いの末、タイタンを倒してヘラクレスの父であるゼウスを助けだすシーン。
その辺で映画の台詞も使用されていて、感無量でした。
そして惑星が並ぶシーンが本当にかっこいい。
最後の最後のヘラクレスの名言でるか……?!と思ったけどそこはゲームストーリー的に省かれてました。
ずっと戻りたいと憧れていた神々の世界を目の前にして、一番重要なのは産まれた場所や永遠の命ではなく大切な人の側にいることと気づいたっていうあの名言ね!
悪役ハデスさまの魅力
ヘラクレスの愛すべき悪役ハデス様について。
3のOLYMPUS編は憎めきれないヴィランズのハデスの登場で始まります。
キングダムハーツで人気なんでしょう、ムービーでもハデスターンが多いです。
がんばって練ったタイタンの復活もうまくいかないところ。
ハデスさまの動きとかがなんか可愛らしいのでみて欲しい。
載せたいけど、撮り忘れたのでここで力尽きます
他のステージもかなりワクワクします。
また熱くなったら更新します。