こんにちは、90年です。
『映画ドラえもん のび太の宝島』を劇場で観てきました。
いやー最高でした。
今回はその感想です。
見終わった後に書き殴った感想ですが、熱く語ってます
※ネタバレ含みます。
目次
映画ドラえもん のび太の宝島
<画像出典:映画ドラえもん のび太の宝島>
最近の映画ドラえもんには旧映画のリメイクと新ドラえもんのオリジナルがあります。
今回はオリジナルの方でした。去年もオリジナル(のび太の南極カチコチ大冒険)だったから2年連続のオリジナル作品。
去年に引き続き、今作もめちゃくちゃ良かった
とにかく盛り込まれまくってた
熱いシーンの数々
<画像出典:映画ドラえもん のび太の宝島>
まず素敵シーンの数々を紹介します。
優しいのび太のここぞという時の勇気
<画像出典:映画ドラえもん のび太の宝島>
しずかちゃんが海賊に攫われた場面
のび太は、泳げないのに必死で水の中まで敵に捕まって追いかけます。
そんな姿を見て、のび太は本当にしずかちゃんの為なら勇気ある男になるんだなと思いました。
<画像出典:映画ドラえもん のび太の宝島>
ドラえもんが絶対絶命の窮地に陥ってしまった場面
地球を守るために、ドラえもんが危険な装置に飛び込み、絶体絶命になってしまうシーン。
怖くても、無茶でも、足が震えても、ドラえもんの為なら勇気を振り絞って助けにいくのび太。
いつもは自分が助けてと頼るのに、ドラえもんの方が本当にピンチになったら危険も顧みず飛び出すことに感動しました。
のび太とドラえもんの友情が本当に素敵
いつものことながらのび太のええ子感ったらなかった。
それとジャイアンは本当に男らしく、映画ドラえもんではそれが本当に際立ちます。
いざとゆう時に頼れたり、敵を食い止める役をかってでたりする姿がかっこいい
今作のテーマ「家族愛」
<画像出典:映画ドラえもん のび太の宝島>
そして今作のメインテーマは家族。
映画の中で登場するフロックとセーラ、お父さん、そして亡くなっているお母さんとの家族愛を描いた物語でした。
子供たちを1人で守ろうと、身を削るお父さん
研究者だったお母さんが亡くなった後、その意思を受け継ぎ研究を続けていくお父さん
その研究理由は、近いうちに地球が壊滅してしまうとゆう未来から子供達を守ること。
あまりにも大きな重圧と大切な人を失った寂しさの中、身を削って計画を進めるが、
子供達を想うあまり、迫ってくる地球壊滅の時期に不安にかられ、フロックとセーラと一緒にいる時間を犠牲にして没頭していく。
その結果、家族がだんだんとバラバラになってしまう
父を追いかけるフロック。ひたすら信じて待つセイラ。
<画像出典:映画ドラえもん のび太の宝島>
フロックはお父さんの手伝いがしたいと、独学で同じ研究の勉強を始める。
が、お父さんにはその想いは届かないまますれ違うことになる。
ついにはお父さんが何のために研究しているかわからず、お母さんの作ったものを改造するお父さんに不信感を持ち、心が離れていく
これがとても切ない。。。
セーラの「家族みんな一緒にいられればいいだけなのに…」てゆう台詞が更に切なかった
家族を再び繋ぐそれぞれの愛情
<画像出典:映画ドラえもん のび太の宝島>
でも最後には、行き過ぎてしまったお父さんを止めるために、フロックが今まで培った技術をみせる時がきて、研究のことばかりだったお父さんはフロックがとても成長していたことに気づくことになります。
そして自分が間違っていたことにも。
悩み過ぎて周りが見えなくなり、ほかの方法を探すことさえも浮かばなかったくらい追い詰めらていたお父さん
そんな姿を見て、今まで、小さかったフロックとセーラを守りたくて無我夢中で頑張ってきたんだろうなと感じました。
でも2人は確実に成長してて、自分は長い間1人で悩んできたことで少しずれた道にいってしまっていた。と気づいたんだろうな……
それで最後にフロックに、「腕をあげたな……」って言うシーンがめちゃくちゃよかった
お母さんが亡くなってしまって1人で子供達を守らなければと一生懸命にやってきたんだけど、子供達が大事にしたいのはお父さんとの時間だったんですね
お互いの気持ちに気付いて、再び心を通わせることができて本当によかった
お父さんは自分のやっていたことを見直して、これからは家族と力を合わせることができると思います。
<画像出典:映画ドラえもん のび太の宝島>
そしてここまで親子を繋いだ、のび太のめちゃくちゃいい台詞の数々……
めちゃくちゃ泣けた
子供と観に来てた周りのお父さんお母さんも泣いてた……
ちびっこ達理解できたかな……
大人になって改めて観て深いなと感じた現象絶対起きるよねこの映画……
本当によかったです。
歌もよかった
声も
ソフィアよかった……
今アマゾンプライムで観れますので登録している方は是非
\ドラえもん映画配信中/
Amazon プライムビデオ
おわりに
最後の次回作の映像をいつも楽しみにしてるんだけど、次こそリメイクだろう!と思ってみていたら全然なんのリメイクかわからない映像でした
ドラえもんが帽子にコインをつけて、周りに海が拡がっているシーン
地形が天動説みたいな平面になってて、海の水は外側に落ちて行き、そのあとカットが変わって月と餅をつくうさぎみたいなのが映ってた
もしやオリジナルなのかな?
リメイクだとしたら月がでていたからアニマル惑星かな?とも思ったけど違うみたい
後で調べてみたらちらっと映ったコインの正体は異説メンバーズバッジてゆう道具みたい
話を調べたら地底人の話ぽい
とにかく来年も楽しみです
やっぱいいな〜ってなったから、しばらく今までのドラえもん映画を見返す日々を送ると思います
余談だけどミニドラが登場してテンションあがりました
衣装も船に乗っているとゆうシーンに合わせて船乗り風なのかボーダーの服着てました
めちゃくちゃ可愛い